運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1990-07-12 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

研究費の助成ということでは難しいという話を私は申し上げたので、農地、農業用施設災害復旧事業におきましては原形復旧を原則としつつも、原形に復旧することが不適当な場合等にあっては原地被災状況経済性を考慮した工法で復旧することとしております。このため、先ほどの研究の結果で、現地に適合し、経済的な土壌改良法等よい方法が見つかれば、それは復旧工事に適用していけるのではなかろうかと思います。  

宮本和美

1990-04-13 第118回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

自動車生産も、アメリカ原地生産二百万台と言われたのが三百万台に、トヨタ、日産、本田等々の対米直接投資でなろうとしているというんですね。けさのNHKのニュースでも、アメリカのロバート・ゲイ氏という人が、日本経常収支三年後赤字になるというレポートを発表したというのが報ぜられました。

上田耕一郎

1985-02-26 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

土もベトン状、コンクリートで固まったような、つるはしでも穴があげられないようなところでありますけれども、そういうところをまず原地植生を回復させましてだんだんに森林を回復させる、そのうちに植物、動物が豊富になる、水がたまる、それにはダムをつくって水をためるとか、そういう全体の地域の自然環境を回復する仕事を海外技術協力事業団との協力のもとに林野庁の職員が多数参りましてやっておりましたが、成功の目鼻が非常

田中恒寿

1980-04-14 第91回国会 参議院 決算委員会 第9号

「昭和四十年富津当局より神明山を含む通称山王山共有山林開発をして、そこに三千戸の住宅を建設する為、その売却方の勧誘を受けた時、農業を主として生計を営む下飯野部落民は近い将来開発が予定されてゐる富津臨海工業地帯の造成に伴う開発と並行して、当部落に所在する神明共有山林開発して住宅団地の誘致を行い、そこに居住する団地家族に新鮮な農産物の原地供給をし、共存共栄を目標として開発を進める」と約束をさせてきた

沓脱タケ子

1980-02-26 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

国民が、非常に各社の説明はわかりにくい、こう言っていますのはどの問題かといいますと、原地から積み出して、その後についての費用なんですね。先日関電の方にいろいろ教えていただいたんですけれども、そうしますと、見積価格の二五%がその経費だというふうにおっしゃったわけなんです。全額については一万七千八百二十一円ということになるわけですけれども、これが先日認可された北電の場合は、この半分ぐらいだ。

藤原ひろ子

1976-10-12 第78回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

それから、これはもう御案内のことで、特に私が申し上げる必要もございませんが、投資受け入れ国の方から見ますと、その当該国開発政策あるいは工業化政策に貢献し、そして、その当該国国民生活水準を非常に上げるという点、さらに、海外投資の付随的な効果といたしまして、技術移転が行われる、原地人の人材開発が行われる、そういった効果があるかと存じます。

賀来弓月

1975-06-12 第75回国会 参議院 建設委員会 第12号

買った値段と、造成していろいろな施設をつけて、完成品ですね、売る場合は、住宅公団でもいろいろあるようですが、十五倍説、二十倍説があるわけでありますが、最近の卑近な例をとったならば大体何倍ぐらいになるものかと、入手した原地がね。それから売り出す場合の倍率ですねこれはどうなるものかですね。その二点についてお伺いしたいと思うんです。

沢田政治

1975-03-31 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

これからいろいろ海外へ私企業が進出をして製造をする、原材料も何もかもそこで取り出して、そこで製造をして、原地の工場でやるということが起きてくる、それが今度は逆に、日本の国内の産業を圧迫する、自分自分の首を締めるようなことも本当を言えば考えられるだろうということですね、その点が私は非常に、これから先そんなふうな小さな物の考え方じゃいけないと。

鈴木一弘

1974-04-02 第72回国会 参議院 予算委員会 第21号

豚というのは私のことじゃないので、原地人を豚や鶏にたとえてわめいたのですね。「豚は太らせてから料理せよ」、まあこう言った。私はおかしなことを言うな、これはまあ共産党らしいことを言っておるな、これは一部のことを言ってるだけじゃないかと思って、実はこの「菱和」、社内報をもらってきた。これです。あるいは会長はもうお目通しかもわかりませんが、この中の記事を見ますと、決してそういうことを言っていない。

玉置和郎

1973-04-19 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第9号

この南洋材は、大商社におきましては当然年間契約をしているわけでございまして、輸入価格原地出荷価格というものは、ほとんど変化していないはずでございます。中には昨年末になりましてフィリピンだけは、原木の出荷調整をやっておりますので、合板用ラワン材は、契約時の改定に対しまして一五%ほど値上げをしたという事実はあるようでございます。  

辻豊治

1973-03-16 第71回国会 参議院 予算委員会 第4号

特に羊毛などについては、という話があったんでありますけれども羊毛については、はっきり申し上げて、わが国商社の買い付けが激しくて、そうして価格を二倍に上げ三倍に上げ四倍に上げるというように、原地で引き上げてきていることが大きな原因になっている。ですから、何のことはない、わが国商社の活動でわれわれが高い羊毛を手にしなきゃならない。

鈴木一弘

1972-06-13 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第27号

ここは有名なアシ原地であった。ヨシなりアシはそういう意味では水を自浄する自浄作用能力の非常に強いものであった。ところが埋め立てによってそのヨシ原がつぶされてしまったために、汚濁は非常に進行しておるという状況があるわけです。それは滋賀県の開発のためだということで行なわれてきた。

西田八郎

1972-06-08 第68回国会 参議院 建設委員会 第20号

その不当に上がるということについてはいろいろなやはり施策をもってしなければならぬ、ただ、上がるということは原地のままにしておいて。それは今度は開発するのだから利用価値が上がると、その意味では当然そうあってしかるべきじゃないか、あってしかるべきじゃないかという言い方はちょっと悪いかもしれませんが、上がると思います。

西村英一

1972-04-26 第68回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第5号

それが、先ほど林野庁からもお答えがございましたように、確かに非常にデリケートな点もあろうかと思われますので、なお原地にもう一度人を出しまして、地元ともよくお打ち合わせいたしまして、今後そういうことのないように十分注意をいたしたいというふうに考えておる次第でございます。

江口裕通

1971-02-19 第65回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

渋谷邦彦君 業種の形態については、原地の方方のそれぞれの希望等もありまして、一がいにきめるわけにはいかないと思いますけれども政府としてはその対案をお考えでございましょうか。こういう方向ならば喜んで応じてくれるであろう、また積極的に政府としても援助をしていきたいというものがございましょうか。

渋谷邦彦

1968-05-09 第58回国会 衆議院 社会労働委員会 第23号

そうしてこういう方々が、とにかくできるだけ遺骨を収集しようという熱意のためだと思いますけれども、それを原地人が逆用して、遺骨だと言って骨を持ってきて日本人に売る、こういう事件も出てまいっておるようでございます。しかも中には、私ども新聞記者の諸君に聞いてみますると、これは遺骨だと言って水牛の骨を持ってきて売った、という事例もあるというふうに私どもは聞いております。

河野正